■密閉度をさらに上げる
こんにちは。
コアラは1日22時間寝るそうです。
残りの2時間で寝る準備してるんですわ、、、。
今回も、蓋を改造します。
前回は半分ほど蓋をして、香りが増したので
より蓋の面積を増やしてどうなるのか見てみます。
結果として、香りが増しましたが、
苦味も強くなってしまいました。
過程を見ていきましょう。
■本日の豆
産地 / グアテマラ SHB
特徴 / 甘い香り、深いコク、すっきりとした酸味
煎り度 / フレンチロースト
特記 / なし
■焙煎メモ
総焙煎時間 / 21分21秒
蒸らし時間 / 3分
↑密閉して蒸らす。香りに大きく影響。
1ハゼ・2ハゼ / 15分31秒・18分56秒
↑熱で豆がパチッとはじけること。煎り加減の大きな目安。
香り / ココアのような甘い香り
■香り、仕上がりの印象
食べた印象 / 苦味が強い
色見 / ブラウン
膨らみ / 7mm→8mm
油分 / ほぼなし
■飲んでみた感想
第一印象 / 苦味が強い
バランス / 香りと甘みのバランスはよい
冷めてからの変化 / 渋みが増す
■今日のひとこと
香りはよく出ていました。
ですが、苦味が強くなってしまいました。
加水分解が起きすぎた、
つまり、蒸らしの効果が出すぎてしまったようです。
蓋は半分くらいがちょうどよいかもですね。
豆の色に関して、カロリーが少ないので浅くなっています。
焦がさないように、熱を上げる必要がありそうです。
では、また。
コメント