■焙煎時間を伸ばす
こんにちは。
コーヒーの香りだけで覚醒するひとです、、、。
今回は煙を嗅ぎながら、焙煎をしていきます。
前回も煙の香りに注意して焙煎しましたが、
焦げの香りが途中で出てしまいました。
なので、焦げないように弱火でじっくりと焙煎します。
うまくいけば、甘さと香ばしい香りがでるはずです。
■本日の豆
産地 グアテマラ / ウォッシュド
煎り度 フレンチロースト
特記 なし
■焙煎メモ
総焙煎時間 / 18分55秒
1ハゼ・2ハゼ / 15分27秒・17分55秒
火力 / 3分中火→弱火一定
香り / 甘く香ばしい
■香り、仕上がりの印象
焙煎直後の印象 甘い香り
色見 ブラウン
豆のふくらみ 7mm→8mm
油分 少なめ
■飲んでみた感想
第一印象 甘く、少し酸味
バランス 香りがもう少し欲しい
冷めてからの変化 甘みと酸味が増す
■今日のひとこと
焦げの香りなく、焙煎できました。
甘い香りが強いですね。
ただ、渋みや酸味が気になります。
長時間の焙煎で、渋みが出るということは
加水分解が疑われます。
最初の蒸らし時間が多いのかもしれません。
次回は蒸らし時間を少なくしてみます。
では、また。
コメント