■長時間焙煎&タイサイアム
こんにちは。
瞑想して人生の迷走中です、、、。
今回は、弱火で長時間焙煎をします。
前回は1ハゼで焦ったおかげで、焙煎時間が短くなりました。
なので、今回は落ち着いて焙煎していきたいと思います。
結果として、焦げた味が少し出てしまいました。
ただ、コクと深みが出ていました。
今回も過程から読み解きましょう。
■本日の豆
名称 / タイサイアム ブルームーン
特徴 / ナッツや柑橘の香り
煎り度 / フレンチロースト
特記 / なし
■焙煎メモ
総焙煎時間 / 22分37秒
蒸らし時間 / 4分30秒
1ハゼ・2ハゼ / 16分35秒・19分16秒
火力 / 弱火一定
香り / 枝豆のような甘い香り
■香り、仕上がりの印象
煎り上がりの印象 / 甘い香り
色見 / ブラウン
膨らみ / 7mm→8mm
油分 / ほぼなし
■飲んでみた感想
第一印象 / 甘い香りと苦み
バランス / 苦味が強い
冷めてからの変化 / 酸味が増える
■今日のひとこと
味わいが深くなりました。
総焙煎時間が長くなったので、目標は達成ですね。
焦げ付きについては、苦味が強くなったので
少し焦げ付いてしまったようです。
鍋を振るのが遅れてしまったのが原因かとおもいます。
落ち着きすぎましたね。
次回は焦がさないように焙煎します。
では、また。
コメント