■火力を操る
こんにちは。
カフェイン中毒者です、、、。
今回も、火力を5度ずつ上げていきます。
前回は苦味が出てしまったので、
少し浅く煎って様子をみます。
結果として、苦味は大幅に減りました。
ただ、香り不足です。
過程から読み解きましょう。
■本日の豆
名称 / グアテマラ SHB
特徴 / 甘い香り、深いコク、すっきりとした酸味
煎り度 / フレンチロースト
特記 / なし
■焙煎メモ
総焙煎時間 / 19分09秒
蒸らし時間 / 3分
※蓋を閉めて蒸らす。香りに大きく影響。
1ハゼ・2ハゼ / 12分20秒・16分18秒
※熱で豆がパチッとはじけること。煎り加減の大きな目安。
香り / 大豆のような甘い香り
■香り、仕上がりの印象
食べた印象 / 少し硬い、苦味、渋みが少ない
色見 / ブラウン
膨らみ / 7mm→7.8mm
油分 / ほぼなし
■飲んでみた感想
第一印象 / 優しい甘み
バランス / 繊細だが、印象不足
冷めてからの変化 / 甘み、香りが増す
■今日のひとこと
淹れたての熱い状態で飲むと
印象が薄かったですが、
冷めてからのむと、SHB特有の花のような香りと
優しい甘さがでてきていました。
このまま香りを増やせば、かなり理想に近いですね。
慢性的な香り不足に悩まされているので
何とか今週中には打開策を見つけたいです。
では、また。
コメント